海外のRTA団体のスポンサーに賭博サイトが付き始めていることについて

Twitchを中心にRTAのレースの配信をしているチャンネルは多くありますが、『Speed Gaming』、及び『Global Speedrun Association』について、そのスポンサーに賭博サイトの『VIE.GG』が付いていたようです。

どちらの団体も知らない人が多いでしょうから順に説明します。

Speed Gamingについて

Speed GamingはTwitchで古くから活動しているレース形式のRTAを配信する団体です。

RTA in Japanの英語リストリーム先などもここで、古くから信頼のある団体です。

GSAについて

GSAは最近出来たばかりの団体でTwitchで主にレース形式のRTAを勝ち抜きトーナメント形式で配信しており、日本からもプレイヤーとして参戦した方がいらっしゃいます。

speedrun.comなどとも協賛しており、GSAに参加するRTAプレイヤーの方々も実力のある方がほとんどで、日々ハイレベルなレース形式のRTA配信を行っています。

VIE.GGについて

まずGSAですが、最近『VIE.GG』というところからスポンサードを受けるという告知がありました。

上記のツイートの内容は『スーパーメトロイド』、『スーパーマリオオデッセイ』、『スーパーマリオ64』の3つのトーナメントについてはVIE.GGがスポンサーになってくれたというものです。

Speed Gamingについても同様で、『マリオワールド』と『スーパーメトロイド(ランダマイザ)』のイベントについてVIE.GGがスポンサーに付くという告知がされています。

このVIE.GGなのですが、内容はe-sportsなどのタイトルでプレイヤーなどにお金を賭けて当たれば配当に応じてお金を得られる賭博サイトです。サイト上に「18+」とあることから18歳未満禁止のコンテンツとなります。

賭博サイトの合法性について

賭博と言うと聞こえは悪いのですが、実は海外においてはこのような賭博サイトはあまり珍しいものではなく、国によっては完全に合法なものとなっています。
賭け金に対する還元率も高めで健全に運営されているものも多いようで、海外ではこのような賭博サイトは一定の市民権を得ていると言っていいでしょう。

ちなみに、日本からこのようなサイトを利用することは合法だと言う意見もあればグレーゾーンに当たるという意見もあります。意見の分かれる事柄ですので、出来るなら利用を控えたほうがいいとは思います。

プレイヤーとしての参加について

このような賭博サイトと提携しているイベントに参加する際の注意喚起です。

日本は優秀なRTAプレイヤーが多いためインターネットを介して参加できる海外のイベントに参加する人も多いですが、日本については賭博に関する抵抗感も強いことが予想され、また参加することで相手に勝たせるよう八百長などを持ちかけられるリスクも生じます。

GSAやSpeed Gamingなどの海外のRTAイベントに参加することで自分のRTAの力を試せるということもあり参加について特にどうこう言うつもりはありませんが、参加するならそれが賭博の対象になっていないかどうかを確認し、なっているなら自分が賭博の対象になることは把握しつつ参加するようにしてください。

ちなみに、日本からこのような賭博の対象になるイベントに参加していいかどうかを調べてみましたが、調べてもよく分かりませんでした。知っている人がいたら教えていただければと思います。

今後の展開について

あくまでSpeed GamingやGSAはスピードランのコミュニティの促進を目指して活動している団体です。
VIE.GGがスポンサーに付いたことでトーナメントの上位者に僅かながらの賞金が出るようになったという利点もあるので一概に悪というわけではありませんが、今回のスポンサー提携は一時的なものかもしれませんし、個人的に今後の海外のスピードラン界隈の動向は注視しておこうと思います。

イベント,配信

Posted by RTAPlay!